※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

体験談

子どもが爪噛み癖をやめられない!試した方法4つご紹介

子どもってすぐに指を口に入れますよね。

爪を噛んでしまう子もよく見かけます。

わが家の娘も3歳くらいから爪を噛むようになりました。

どうして気が付いたかというと

最近爪切ってないのになぜか短い…

指を口の中に入れて指しゃぶりしているのかと思っていたところ、なんと爪を食いちぎっていたようです。

深爪レベルに短い両手の爪、とっても痛々しい…。

足の爪はきちんと伸びて爪切りをするのですが、両手の爪は全く不要でした( ;∀;)

娘も良くないことはわかっているのですが、やめるように伝えてもやめられません。

コロナ禍でもあるしやめさせたい…

単純に口に指を入れることは、衛生上よろしくなく感染の原因にもなります。

深爪している指にばい菌が入ったら膿んでしまうこともあります。

どうしても爪を噛む癖は、やめてほしい。

強くいっても余計噛んでしまうと考え、わが家で試した方法が4つあります。

今でも完全には辞めることはできていませんが、爪を噛む頻度が減ってきたので、ご紹介していきますね。

どうして爪を噛むのが癖になるのか

まずどうして爪を噛んでしまうのかを考えました。

娘の行動を良く見ていると

不安やストレスを感じているときに爪を噛む

ということがわかってきました。

例えば、慣れないところに行ったり、知らない人に会ったとき。

運動会や発表会の出番が迫って緊張しているとき。

怖いテレビを見ているとき。

少し理由が異なりますが、爪が長いと思ったときにも噛んでいることもあるようでした。

うちの娘はかなりシャイなのと、人見知りで怖がり屋さんです。

ちょっと緊張すると、自然と口に指が入りひどいと爪を食いちぎっていたようです。

さて、具体策として何を実践したかご紹介していきますね。

爪を噛む癖をなおすのに試した方法4つ

爪を噛んでいるときに声をかける、手をつなぐ

本人も気づかずに爪を噛むことが多いので、爪を噛んでいるのを見つけたら優しく声をかけることにしました。

本人もはっとして爪を噛むのをやめます。

知らないうちにストレスを感じて、無意識に爪を噛んでいるようです。

あんまり声をかけ続けるのも娘のストレスになるようで、怒り出してしまうこともありました。

逆効果になっても意味がないので、時にはそっと手をつないで止めていました

声をかけたり手をつなぐだけだと、その場では爪を噛むのをやめる即効性はあるものの、癖が止まることはなし。

果たしてどうしたものかと他にも方法を考えることに!

ストレスを感じたときに爪を噛む方法以外を促す

人はストレスと感じたとき、ストレスを和らげようとする対処行動をとります。

対処行動にはいい行動と悪い行動があります。

例えばいい行動にはスポーツや歌うなどの趣味で発散するなど。

悪い行動には暴飲暴食、大量飲酒やたばこを吸う、物を壊すなどの健康被害や暴力的な行動につながってしまうものがあります。

娘の爪噛みも何か他のいい行動に変えられたらな…

なんて思いついたのが爪を噛みたくなったら口に入った手を顎にやるというものでした。

何じゃらほい!ですよね(;'∀')

「トントントントンひげじいさん♪」のひげじいさんのように片手でします。

「爪を噛みたくなったら顎に手をやるんだよ」と約束。

爪を噛むのを見かけたら一緒に握りこぶしを顎にやります。

ママのおでこに角つけてくれやがってます

こんな感じ。百聞は一見にしかずですね。

一緒にやるのを面白がって、娘がけっこうやってくれます(笑)

本当は爪を噛む代わりに顎に手をやってほしかったんですがあまりやらなかった…( ;∀;)

いいところもありまして、娘が離れていてもママが顎に手を当てれば娘はハッとしてやめてくれます。

保育園の行事を見に行ったときや、スイミングでのプールの中でもママと目があえば自ら手を顎にやってくれます(笑)

しかも、めちゃくちゃニコニコ顔で。

新しいスキンシップみたいになっていますので、これはこれで良しとしています!

あ!別に顎に手を当てなくても、他のポーズでも他の方法でも全然いいですよ!!(笑)

爪が伸びてきたらママとマニキュアする約束をした

娘は成長とともにどんどんおませさんになりました。

ママのお化粧をしている姿を見てマネしたり、自分でもやりたがったり。

着る服にもこだわりを見せるようになり、気に入らない服を買ってきても着てくれません( ;∀;)

そんな中、マジックで爪に色を付けている姿を見かけ

こ・れ・は!!!

と思いましたね。

爪を噛むのを少し我慢して、伸びてきたら一緒にマニキュアをしよう!

とお約束。

娘も頷いてくれました。

劇的にやめることはないですが、娘もマニキュアを塗りたいのか爪の伸びる指も見られるように。

娘も頑張っているので、ある程度伸びたところで子供用のマニキュア購入しました

でもね、塗ったら10分くらいでとっちゃったよ…( ;∀;)

すごーく楽しみにしてたのに「もういい、とる~!」ですって!(笑)

ちなみにマニキュアは近くのドラッグストアで安くて子供にも使えるやつを購入。

娘と一緒に選びました!

楽天で見てたらこんなのもありましたよ!


マニキュア 子供 70%水でできている ネイル 水性ネイル ピールオフネイル ピールオフ ワンデイネイル 1DAY カバーネイル 水性 発色 カラー ネイル 定着力 爪を保護保湿 水溶性 除光液不要 刺激臭なし ネイルケア ネイル工房

子どもでも使えるように成分にもこだわりアリ、水で流せる、398円、送料無料。すごい!

さらに、色々調べてたらこんなマニキュアも発見。

舐めたら苦いから、爪噛みや指しゃぶりをやめることができるそう。

爪を噛んだり指しゃぶりで悩む親御さんが多いんだろうなぁ。

爪噛み癖がまた酷くなることがあれば、購入を検討しよう…。

ただレビューを読むと、知らずにいつも通り口に入れたお子さんが

苦くてびっくりして大泣きして大変だった!

なんてレビューがあったので購入されるなら要検討!ですよぉ(;´Д`)

(追記)娘が全然辞めなかったので購入だけしました。

でもレビューが頭によぎり、試しに舐めてみましたよ…(*´Д`)

にがーーーーーーーーい!!

喉の方まで「いがいがする苦さ」がずっと続いたんです。

おえおえして出そうとも、水を飲んで流そうとも…、ずっと苦い!!

爪に塗ってペロッとするのが本来の使い方なのでしょうが、手に落としたしずくを舐めたので量的にはかなり…でしたかね?!

しかも乾いていない、出したてほやほやの液でしたから…。

寝る前に舐めてなかなか寝られず、朝起きても苦みが残るほどでした( ;∀;)

使うときはよくご検討を…

そんな母を見て娘はビビっていたの、ある意味効果はあったのかも…?( ;∀;)

娘の心を満たすスキンシップを心がけた

娘の不安やストレスって、私もパパもシ仕事がシフト制で家族がそろうことが少ないからなのかなって思うことがあります。

よく娘が「3人で遊びたい!」「3人で一緒に寝たい!」って口に出すんです。

寂しいし不安になるよねぇ…

そういう寂しさが不安を感じたり、寂しさになってストレスも感じていないかな…。

そこから爪噛みするのも多いのかな…。

なんてふと考えますが、この状況は簡単には変えられないもの。

家族一緒にいるときはとことん家族の時間を大切にしようと考えています。

あとはひたすらスキンシップ!

朝起きればぎゅーからの「好き好き攻撃」、体重20kg超えてきましたが抱っこも時にはします。

保育園に送り出すときも、逆に私が仕事に行くときもぎゅーっとハグ。

お膝に乗せて絵本を読んだりお絵描きしたり。

普段一緒にいられる時間は濃厚にしています。

ずっとはしんどいけど、私も娘が大好きだからお互いに満たされているんですね

爪噛み癖が一概にストレスが原因ではないにしても、癖を治すためだけではなく親子のスキンシップは大切にしたいものです。

5歳の娘の爪噛み癖はなおったのか

正直言ってなおっていません(;'∀')

5歳になってからは爪を噛む頻度は減ってきて、爪も伸びるようになってきてはいます。

ご紹介した対応が功を奏したのか、娘が単純に成長してきたのか、理由ははっきりとはわかりません。

これからも、一緒に癖をなおしていきたいものです。

苦い味のするマニキュアは伝家の宝刀で使おう…。

(追記2022年3月2日)

なんと6歳になった娘ちゃん、爪噛み癖を卒業しつつあります!

参考記事:ついに爪噛み癖を卒業?!よくがんばったね娘ちゃん(6歳)【体験談】

このまま卒業できるといいな…。

【余談】実は私も子どもの頃爪を噛む癖がありました

私自身も小学生のころ、爪を噛んで食いちぎっていました。

きっかけは爪が短くきられているかのチェックがあって、ちょうどそのとき爪が長かったのです。

こりゃやばいって思った私は爪噛んで短くするという対応をとりました(;'∀')

これをきっかけにずるずると爪を噛んでは食いちぎるを繰り返していたのですが、ある日現場を目撃した担任の先生から目で「駄目よ」ってされたのがとても恥ずかしくてちにやめたのです。

確か小学4年生の頃の担任の先生だったな…

もう30年以上前になるのによく覚えています。

どうも母が先生にお願いをしてくれていたようなのです。

身内だということをきかないと考えた模様です。

あんまりにも娘の長く続くようなら保育園の先生にお願いしてもいいのかな…。

まあ、あの時の私と娘の年が全然違いますが。

当時の自分の気持ちを考えると、なんとなく娘の気持ちがわからなくもないのです。

無意識に噛んでしまっているんです…それが癖( ;∀;)

娘の癖を、娘の心を満たしながら、あれよこれよと考えながら一緒になおしていきたいです。

まとめ

調べていくと爪を噛む癖のある子どもの数は3人に1人はいるようです。

けっこうメジャーな癖なんですね

きっとお子さんの爪噛み癖で困っている親御さんは多いはず。

悩ましい癖ですが、子どもと一緒に爪噛みの癖をなおしていきたいものですね。

コロナの感染が気になるご時世です。

すぐに爪を噛む癖がなおればいいけれど

すぐになおるなら、そもそも悩んでませんもんね

こまめに手洗いをして、感染予防をしていきましょうね。

何か進展がありましたらまたご報告しまーす!

ここまで読んでくださってありがとうございました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りっちゃん

Another Neighbors=「もうひとつの隣人」 物理的な隣人はいくらでもいるけれど、誰なのかどんな人なのかわからない時代です。 私は、遠く離れていても側にいるような温かい「隣人」になりたい。 として温かい心のやり取りをしたい。 看護師として、地域での経験を通して、「人と人との温かいつながり」を作っていきたい。 でも私自身の大好きなものもいっぱい語って、私の人となりを知ってほしいなあと思います。
プロフィール

-体験談

© 2024 Another Neighbors Powered by AFFINGER5