新着記事

食事

2025/4/3

1年間風邪をひかずに済んだ理由をご紹介。心当たりはスペシャル?ヨーグルト

こんにちは!看護師20年目になるりさです。 大人になってから、年に2回は2か月くらい長引く風邪をひき散らかしてきたのですが… なんと2024年度 1回も風邪をひかずに済みましたー!! いろんな原因が考えられるのですが、中でも毎日食べていた「スペシャル?ヨーグルト」が良かったのかもしれません。 ここでは、風邪をひかずに済んだ理由と、他に気を付けたことなども含め、「スペシャル?ヨーグルト」がいったいどんなものか、ご紹介します! 風邪をひかずに済んだ理由を考察する 風邪をひくと、とにかくパフォーマンスが落ちます ...

続きを読む

学びの本

2024/10/15

読書しても記憶に残らない、を解決!「読書は1冊のノートにまとめなさい」レビュー

子どものころから読書好きで、本の世界に没頭するのが大好きです。 読書をして、感動したり、新しい知見を得られたときに、「やっぱり読書って本当にいいものですよね」なんて、かつての金曜ロード―ショー・水野晴郎氏の言葉が浮かぶ気がします。 子どもが生まれてからは、どっぷりと読書に時間を割けなくなってしまいました。 隙をついて細切れに読んだり、今がチャンスとばかりに大急ぎで読んだところで、さっぱり記憶に残りません。 読んでる瞬間は、学びになるなぁ、泣けるなぁなんて思っているのに、認知症にでもなったのかってくらい記憶 ...

続きを読む

感動した本

2024/9/20

心を解放する1冊、オノヨーコさんの「グレープフルーツジュース」

オノヨーコさんの「グレープフルーツジュース」。 この本はとても小さくて、読むところなんてほとんどありません。 だけど、ヨーコさんの言葉に向き合って、想像を巡らすと、すごーく時間がかかるのです。 不安が強くて、何もできなくなってしまうようなとき、想像を巡らすとなんだか悩みがちっぽけな感覚になるのです。 凝り固まった狭い世界を一気に広げてくれて、まるで心を解放されるかのようです。 なんとなく社会が上手く回っていなくって、鬱々としやすくって、人付き合いが大変だったり、毎日があっという間に過ぎていってしまう今の時 ...

続きを読む

家事

2024/9/11

長野県のご当地スーパー「ツルヤ」が楽しすぎたので、買ったものを晒します!

2024年8月24日、夫の両親、兄弟家族とともに昼神温泉へ家族旅行にいってきました。 1泊2日ののんびり旅行。 夕食も朝食もあって、子どもたちが大好きなプール付き。 プール⇒温泉⇒食事⇒寝る。 いや、プール⇒温泉⇒食事⇒寝る の食道楽旅行でしたな…。 とりあえず、旅行日記はこちらにとりあえず残しておきます。 旅行の話はまぁいいとして、ここで語りたいのは、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」さんです!! 何年も前に、尊敬する方が軽井沢旅行にいったとき、「ツルヤ」さんに寄ったら、それはもう大きなスーパーで、値段も ...

続きを読む

Another Neighborsにようこそ!

Another Neighborsは「もうひとつの隣人」という意味を込めています。
管理人の夢は、多くの方が安心して、お元気に幸せに過ごしている世界です。
物理的には近くにいられなくても、訪れた方が何か学びを得たり癒しを得たり
気の置けるネット上のお隣さんになれたらなぁと思います。
コメントなどやり取りを楽しみたいです!

  • 「健康」は財産です。身体だけでなく心の健康もお話したいです
  • 「図書館」は私の憧れです。読んだ本の感想を置いていきます。いつか現実にも多くの人と図書室を共有したいです
  • 「癒しの世界」個人的な癒しのスペースです、趣味の部屋とも?ちいかわ、三浦大知くんなど
  • 「看護師の仕事」看護師としての経験や伝えたいことをまとめました

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りさ

Another Neighbors=「もうひとつの隣人」 物理的な隣人はいくらでもいるけれど、誰なのかどんな人なのかわからない時代です。 私は、遠く離れていても側にいるような温かい「隣人」になりたい。 として温かい心のやり取りをしたい。 看護師として、地域での経験を通して、「人と人との温かいつながり」を作っていきたい。 でも私自身の大好きなものもいっぱい語って、私の人となりを知ってほしいなあと思います。
プロフィール

S