新着記事

家事

2023/5/25

絶対に摂りたくない食品添加物を避けるには?危険なものを知って排除していきましょう

看護師という職業柄、患者さんと出会います。 様々な癌や病気たちに苦しむ患者さん、ご家族を見ていると、看護をする中なんとも辛い気持ちになります。 私自身もこれまでの人生で2回手術をしましたし、父は大腸癌で68歳でこの世を去りました。 実の父を大腸癌で亡くしました|りさままなーす|note(全然書き終えてないのですが、参考に) 病気になってからする治療ももちろん大切なのですが、「そもそも病気にならないためにはどうしたらいいんだろう?」と考えてしまいます。 そんな想いから、最近では食事と健康について学び、実践し ...

続きを読む

学び

2023/5/25

身体にいい食事とは何か?ポイントは腸活、糖質や添加物を避けいろんな物を食べること

健康的な食事について関心のない方はいないでしょう。 テレビや雑誌で「○○を食べるといい!」なんて特集が組まれると、翌日にはその食材○○がスーパーから消えた!なんてことザラにあります。 今までに消えたのはバナナとかりんごとか…?(世代がばれる) 最近では糖質制限がダイエットに良いとされたり、食事の話題は流行でもあります。 食事は人にとっては欠かせないもの。 ざっと計算して、1日3食とったすると、1年間で1000回食事をとることになります。 朝食べないとか、逆に間食をするなどで食事の回数は増減しますが、年単位 ...

続きを読む

学び

2023/5/7

真面目はいいことじゃない。「まじめの罠」から脱けだそう!【読書レビュー】

みなさんは「真面目」と聞いてどうお思いになりますか? 悪い意味に感じる方はいないのではないでしょうか。 真面目な人と言えば… コツコツと勉強や仕事をしたり、言われたことをきちんとやる、信頼できる人なのだと思います。 自分自身もわりと真面目で悪い人間ではなかろうと思い、生きてきました。 ところが、たまたまAmazonの「Kindle Unlimited」の読み放題で見かけた、勝間和代さんの「まじめの罠」に引き寄せられて一気読み。 リンク 2011年に発刊されていますが、2023年に40歳を迎えたばかりの私の ...

続きを読む

家事

2023/5/5

手作りヨーグルトに混ぜる種は何がいい?市販のものを研究した結果をご報告します!

ヨーグルトメーカーで手作りヨーグルトを作るのにハマっています! わが家の腸活の要として、ヨーグルトだけではなく塩麴やしょうゆ麴などの発酵調味料を作りまくっています。 参考記事:ヨーグルトメーカーは腸活の要!もう1台欲しいくらい活用しまくりです 手作りヨーグルトを作るのに、市販のものを買ってきて種にしているのですが、種にするヨーグルトによってできあがるヨーグルトの仕上がりが、微妙に違うことに気づきました。 はてさてどのヨーグルトを種にするのがベストなのか…? ただいまベストの種ヨーグルトを求めて研究中です。 ...

続きを読む

家事

2023/5/1

ヨーグルトメーカーはわが家の腸活の要!何ができるの?選び方、おすすめについてご紹介

わが家の腸活になくてはならないアイテム、ヨーグルトメーカー! ヨーグルトメーカーはヨーグルト以外にもいろんなものが作れるんです。 わが家ではもっぱら、米麴を使った調味料づくりに使います。 ヨーグルトを週に2,3回作り、発酵調味料を週末に1,2種類と作るので、コスパのよろしい買い物でしたね!(卑しい…) ヨーグルトメーカーでわが家で作っている発酵調味料のご紹介をしていきます。 さらにヨーグルトメーカーを選ぶポイントについてご説明していきます。 ヨーグルトメーカーで作る、ヨーグルトのレシピについてはコチラの記 ...

続きを読む

オススメ記事

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りさままなーす

6歳娘のいるママ。看護師15年生、アラフォー。愛知の人。現在、勤務する病院内の地域包括支援センターで保健師として配属2年目。 看護師人生全てを混合病棟勤務。得意な領域、好きな科はとくになし。 看護師ママとして看護師の知識、生き方、キャリアに役立つ情報を発信します。 三浦大知くん、カズキのタネが大好きで癒し(*´Д`)魅力を伝えるぞ!

© 2023 ママナースはフリーダム! Powered by AFFINGER5