※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ママの気持ち

子育てはイライラばかり!6つの原因と7つの解消法を理解して負のスパイラルから抜け出そう

子育て中ってイライラの連続じゃないですか?

子どもの行動って予想がつかなくて目が離せないし、予定通りに物事が進まない…。ママの時間なんてほぼなし!

それなのに夫は帰ってこない、手伝ってくれない…。

子供を怒鳴ってしまって自己嫌悪に陥ったり、夫とケンカして夫婦の空気が悪くなったり。

どんどん負のスパイラルにはまってしまうのです。もうです。

イライラが続くと「もう育児なんていや、向いてない!」と投げ出したくなりますよね( ;∀;)

子育て中のイライラにはたくさんの原因があります。

その原因を整理してみると解消法が見えてきますよ。

今から紹介する解消法を実践してみてください。そうすればイライラがやわらぎ負のスパイラルから抜け出せますよ!

りさまま
一緒にぬけだしましょう~!

子育て中のイライラする原因は6つ

どうして子育てをしているとイライラしてしまうのか。子育て中のイライラの原因は知らず知らずのうちに重なりあって起きています。どんな原因があるかみていきましょう。

予定通りに進まない

子どもって急に遊びだしたり駄々をこねたりして全然思いどおりに動いてくれないですよね。立てた予定なんてあってないようなもの

出勤時間や約束の時間がせまってるのに準備が全然できてない…!とか、「遊んで遊んで~」となり家事ができません。

りさまま
あぁ、イライラ…

自分の時間がない

子どもが産まれるまでは、自分の自由にできる時間がありました。でも今はとにかく子どものことが最優先

トイレすらゆっくりさせてもらえない。ご飯も何食べたか味わってられない。

ゆっくり友達とランチとか、お風呂にじっとつかったり、お肌のお手入れとか子供の「ママ―!!」でおしまい、ムリゲー。

自分のために1人でゆっくり時間をとれないってイライラしますよね。

「子どもが寝たら自分の時間にしよう!」と思うんですけど、なかなか寝つかずに気づけばいっしょに寝てたってことありませんか?

りさまま
私は日常茶飯事です!

疲れている

毎日子育てしながら、ご飯作って掃除して洗濯して…とやっていると知らず知らずのうちに疲れがたまってます。

疲れているときって頭がはたらかなくて普段よりイライラしやすく悪い方へ考えもいきがちです。

子どもといると、ちょっと休みたいなってときでも「遊んで~」となってゆっくり休ませてもらえませんしね。

自分の元気がない時はやっぱりイライラ!としやすくなるものです( ;∀;)

夫の協力がない、理解がない

一番頼りにしたい夫が子育てに協力してくれないと、子育ては一気にハードモードに…。

夫が仕事で帰るのが遅いうえに休みの日はどこかに遊びにいっちゃう、家でごろごろして子どもの相手をしない…とか。

ワンオペ状態だとイライラが爆発しちゃいます!

旦那さんが「ママのが上手にできる」「子どもがママのがいいって言ってる」って言い訳しませんか?

あんたが子どもの相手しないからじゃーーー!と怒りの鉄拳をお見舞いしたい!

もっとひどいのは「子育ては母親の仕事」「俺は仕事して疲れている」とか言い出して子育ての大変さを理解してくれなかったら…。

大好きで結婚したはずの夫のこと嫌になってしまいますよね…。

りさまま
何度も離婚考えたよ…、パパの存在っているの?ってさ
あわせて読みたい
子育て中の夫へのイライラ!離婚危機も考えた我が家の解消法を紹介します

続きを見る

うちのパパは娘が5歳になってずいぶんと戦力になってきたけどな…。うーーん…

義両親にイライラ

子育てに口を出す、子どもを必要以上に甘やかす、孫に会いに何度も家にやってくるような切りの両親だとストレスがたまりますよね。

子育てに手一杯なのに、義理の両親の世話なんてできません。

なんならお宅の息子さんの世話も大変ですよ、って言いたいご家庭も多いのでは…(; ・`д・´)

こちらから「やめてください」と言いにくいし、夫がうまく言ってくれたらよいのですが下手をしたら関係が悪化して余計ややこしくなることも。

かわいい孫を大切に思う気持ちはわかるんですけど、ママたちはイライラしちゃいますよね。

ママとしての理想が高い

「ママとしてちゃんとしなきゃ」、「ママはこうであるべき」など、ママとしての理想が高くなっていませんか?

理想が高くてうまくやれないと、どうしてできないんだろうと自分を責めてしまいイライラのもとに。

娘が産まれたときはちゃんとできてない自分にいつもイライラしてました

他のママと比べていませんか?

自分よりもうまくやっていそうなママをみると、できない自分が残念になってしまい、イライラの原因になっちゃいますよね。

あぁ辛い…。

子育てのイライラを解消する方法は7つ

さあ、ここからはいよいよ解消法を6つご紹介していきますよ~!

ひとりの時間をつくる

子育て中になかなかひとりの時間をつくるのは難しいかもしれません。ちょっと早起きをしてひとりでゆっくりコーヒーを飲んだり、子どもが寝たあとにドラマを見たり…。

協力的な夫や両親、義両親ならば数時間預けてショッピングに出かけたり、カフェにいったり好きなことしましょう。

子どもを置いて出かけるなんて…と思うかもしれませんが、ママの心が安定していることもとても大切です。

ニコニコ笑顔のママだと子どももうれしいはず。好きなことをしているママは輝いていて子どももいいな、ママみたいになりたいなと思います。

りさままは看護師やってますが仕事の時は娘を保育園に預けています。仕事してるときはほぼ娘のことを忘れて没頭。

あとは保育園預けて出勤中に車中で大声で歌ったり、好きな音楽流したり、娘を寝かしつけて読書したりSNSしたり…。

自分の時間を作って充実させたい!

今現在(2021年2月)、この本を読んで自分時間をいかによりよく作り出すか奮闘中です。

ワーママさんが書いていて、「時間の見える化」をしてをいかに時間を作り出すか、いかに充実させるかを教えてくれます。

実践中です、とてもいい感触です!いつかレビューを書く!!

思ったことを書きだす

思ったことを何でも書き出してみてください。腹が立つことがあってめちゃくちゃになってもいいです。

書き方なんてありません。思いのままに書いていくことで自分の気持ちが整理されてきます。何に腹を立てていたのかイライラの原因が見えてくるようになります。

実はすぐに取りかかれることかもしれないし、逆に自分ではどうしようもできないことかもしれません。

どうしようもない時は思い切って仕方がないとあきらめるのも手。どうしようもない、あきらめよってなるとイライラしてても仕方がないと落ち着くものです。

どうにもこうにもイライラがたまりすぎて爆発しそうときは、大きな声で言えないことを紙に書きなぐって最後にびりっびりに破いてぽいっと捨ててしまいましょ。

物や人にあたるよりも健全だし、すっとして頭もクリアになります!

ゆっくり休む

ママは子どもの予想外な行動に振り回されながら、毎日を過ごしています。

自分の予定通りに物事が進まないのは本当に疲れますよね。疲れているとうまく頭が回らないし、イライラしてしまうもの

家事で手を抜けること、後回しにしてもいいものがあれば思い切って休みましょう。子どもが寝たらやりたいことあるかもしれませんが、一緒に寝ちゃうんです。

休んだあとは頭も体も楽になって、冷静に考えることができるようになっているでしょう。

どうしてあんなにイライラしてたのかしら…となっていたらベスト!

人に話す

女性は話をすることでストレスを発散できます。共感したり愚痴りあったり、会話して結論が出なくても話し終わるとなんだかすっきりしていたり、元気が出てくることありますよね。

近くに話ができる人がいない、すぐに会えないなどあればSNSを使うのも一つの手です。

りさまま
私はよくLINEグループで気の合う仲間とおしゃべりしています。

後輩ママと前に一緒に働いてた大先輩の3人グループです、ママ友に限らなくてもいい、気の合う人が1番!

またツイッターでつぶやくのもいいですね、共感する人が出てこれば、思わぬお話相手ができるかもしれません!

りさまま
私もツイッターやってますよ☆

仲良くしてくださーい!

りさまま🌈ママのために勉強するママナース (@lisa_mamanurse) / Twitter

自分にご褒美をあげる

子育て中のママは何もかも子どもを優先して自分のことをあとまわしにしていませんか?

ママはとても頑張っています!いつも頑張っている自分に、ときにはご褒美をあげましょう。

おいしいお菓子を取り寄せてみたり、好きな小物を買ったり。

高価なものは無理だけど、ちいさなことでもモチベーションが上がって毎日が元気が出るならいいんです。

りさまま
私はあ~一週間がんばったな~ってときは

娘に見つからないようにおいしいもの食べます

新しいもの好きなのでCMでやってるのとかコンビニスイーツとか…。やりすぎて太らないように気を付けないとですけどね!

夫に助けを求める

もちろん夫にも協力してもらいましょう。

夫の理解がない、協力してくれないという話をよく聞きます。

りさままの夫もそうでした。娘が産まれたばかりなのに友達と遊びにいったり、家事を手伝ってくれなかったり…。

すべての男性ではないけれど、男性ははっきりと言わなければ気づかないものですし、感情的に怒って伝えると余計やりたがりません

わからないことだと途端にやらなくなるし、子育てなんて未知すぎてなかなか手が出しにくいんでしょうね。教えようとすると上から何だよ…とプライドが邪魔するみたいですし。

りさまま
めんどくさいのぅ…。

我が家では、夜中に起きたり子どもに振り回されて自分がどれだけつらいか、何をやってほしいかをはっきりと伝えるようにしました。

あいことばは「お願い」「助かる」「ありがとう」。気分よくやってもらえればよし、腹のうちは見せませんよ。私と子供のため大人になることにしました。

そんな私も子育てを始めてから今にいたるまでに夫の気持ち、夫の置かれている立場を考えるようになりました

夫も知らないところで仕事の苦労しているかもしれない。こんなに大変なのに色々言われてもできない…。

自分しか見えなくなりがちですが、ちょっと夫のことを考えるようになると、夫も大変かもしれないと少々イライラもおさまってきました。なかなかできないかもしれませんが、試してみてください。

参考
子育て中の夫へのイライラ!離婚危機も考えた我が家の解消法を紹介します

続きを見る

完璧を求めず自分を認める

ママだからがんばらないといけないのにできない…、他のママと比べてできない自分を情けなく思っていませんか。

あなたはお子さんにとって大切なたったひとりのママです。

ママはどうあるべきとか正解はありません。あるとすればママがママらしく生きて、その背中をお子さんに見せてあげてください

そしていつもがんばっているママ自身を、がんばっているんだと認めてあげてください。

小さな子どもにご飯をあげて、お風呂に入れてあげて着替えをさせてあげて…。十分じゃないですか、お子さんは笑っていて育っていれば立派に子育てできてるんです!

何よりこの記事を読んでいるということは、現状をどうにかしたいという思いがあるからこそです。

本当にがんばっていますね!!!

りさまま
いっしょにがんばりましょう!

まとめ

いかかがでしたでしょうか?

近くにすぐに協力を求められる家族がいない、夫の協力が得られない、共働きだったり、制度も十分とは言えない環境の中、子育てって本当に大変です。

その中で子育てを頑張っていて、イライラしないわけがありません。

この記事を読んでイライラがやわらいでくれたら本当に嬉しい。

負のスパイラルにはおちいらないようにしましょうね( ;∀;)

りさまま
読んでいただきありがとうございました!

子育て中のイライラを解消する方法7つ

・ひとりの時間をつくる
・思ったことを書きだす
・ゆっくり休む
・人に話す
・自分にお褒美をあげる
・夫に助けを求める
・完璧を求めず自分を認める

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りっちゃん

Another Neighbors=「もうひとつの隣人」 物理的な隣人はいくらでもいるけれど、誰なのかどんな人なのかわからない時代です。 私は、遠く離れていても側にいるような温かい「隣人」になりたい。 として温かい心のやり取りをしたい。 看護師として、地域での経験を通して、「人と人との温かいつながり」を作っていきたい。 でも私自身の大好きなものもいっぱい語って、私の人となりを知ってほしいなあと思います。
プロフィール

-ママの気持ち

© 2024 Another Neighbors Powered by AFFINGER5