幼児学習・知育

4歳娘が大ハマりの絵本!動物がめちゃ可愛い喫茶店のお話にママまで癒されますよ

絵本ってあまりにもたくさんあって、何読んだらいいかわからなくないですか?

正直私もわかりません!!

世間でいいよと言われているもの、昔からある絵本もたくさんあって、何が子どもにいいのか本当にわからない。

絵本がどんどんどんどん出てくる中で、大好きな絵本に出会えたら素敵ですよね。

我が家の4歳になる娘は、可愛いものや動物が大好き。

最近では、ぬいぐるみやお人形をお世話するおままごとが大好き!

そんな娘に、ある日ばーちゃんが「かわいい絵本見つけたからあげる」と言ってプレゼントしてくれた絵本が

そりゃーーぁもう可愛くって可愛くって!!!

娘も私もクリーンヒット!

娘から何度も、何度も、何度も!せがまれて読みました。

私もその世界観に癒され、ぜひご紹介したく記事を書いちゃいました☆

いつつご うさぎの きっさてん

まつお りかこ さんという方が作者のこの絵本。

ちょーーーーかわいくないですか?!

表紙から本当に本当にかわいくて、ばーちゃんよく見つけてくれました!

題の通り、五つ子のうさぎが喫茶店をやっているお話。

はい、そのままを紹介してしまいましたが、ここからは魅力ポイントをどんどんご紹介していきますね。

ひたすらに動物たちがかわいい

まず一番になによりも動物たちがかわいいんです。

五つ子うさぎだけでなく、色んな種類の動物たちが出てきて、どれもこれも可愛く描かれています。

くまも、ひつじも、鳥も、虫たちもそのほかいろいろ…。

仲良く暮らしている姿が微笑ましい。

それぞれの動物の毛がふわふわした感じがよく描かれているのも大好き。

ふわふわって癒されますよね~~~(*´Д`)

私が一番のお気に入りはひつじの赤ちゃん!

ふわっふわで、お母さんに抱っこされて、おいしいデザートを食べるのですが…

たまらなくかわいい!うちに来てほしいくらいにかわいい。

絵本を読み進めていて、ひつじの赤ちゃんが出てくると

娘「ママ赤ちゃん出て来たよ!」

って教えてくれるくらいひつじの赤ちゃん好きが娘に認知されています。

ぼくだよ~

た・ま・ら・ん!

描かれているものすべてがかわいい

動物たちが着ている服も、持っているものも、風景もすべてがかわいい。

動物たちのしぐさも、その子その子に特徴があって、愛着がわいてきます。

喫茶店の制服着てお仕事している姿は、破滅的に愛らしい。

うさぎたちが住んでいるキャンピングカーみたいな車が移動式の喫茶店と兼用なんですが、この車も可愛いうえにたくさんの魅力や仕掛けが詰まりすぎ!

この車に住みたいねって娘と話しています。

絶対楽しい生活になるだろうな~。

かわいいものに囲まれて、旅しながら好きなところで喫茶店を開く。

悠々自適で、好きなことができて、あこがれちゃいます。

この世界、大好き!

めちゃめちゃ細かいところも丁寧に描かれている

この絵本のすごいと思ったところは、すみずみまで丁寧に描かれているところなんですよね。

主役のうさぎたちの描かれいてるところに目が行きがちなのですが、ちょっと離れたところでも物語があったり。

読み終わった後に、もう1度読むと、あれ?!ここにこんなことが描かれていたなんて~って、テンション上がります。

青い鳥のピピちゃんがいろんなところに出てきたり探したり。

ウォー〇ーを探せならぬ、ピピちゃんを探せになってます。

ピピッ?!

五つ子うさぎの車の中もたくさんの設定でびっしり!

表紙の裏に車の設定が描かれていて、感心してしまいます。

こんなにたくさんの出来事、アイテム、設定がぎっしり詰まっていて、お話だけでなく何度も楽しめるから娘が何度も何度も「読んで!」、「一緒に見よう!」って言ってくるんですよ!

出てくるメニューがかわいくて美味しそう

喫茶店ということもあって、出てくるメニューがこれまたかわいくて、しかも美味しそうなんです!

作り方とか、材料とか細かく描かれて、1つ1つこれまたかわいい。

最後には絵本の中に出てくるデザートを実際に作れるようにレシピもあるんですよ!

私は作るの苦手だから、パパに作ってもらおうかな…。

絶対娘喜ぶだろうな~。(でも自分で作らない(笑))

こんなかわいくて美味しそうな喫茶店あったら、絶対に常連さんになる!!

移動式の喫茶店だから、レアモンスターみたいになかなか会えないのかな?!

サ〇エさんみたいに、焼き芋屋着たら追いかける勢いで追いかけてしまいそうだわ。

作者の まつお りかこさんは子どもの頃からお菓子作りが好きで、作ったお菓子を自分で食べるのも人に食べてもらうのも大好きなんだそうです。

だからこそ、うさぎちゃんたちが生き生きとお菓子を作る姿を描けたり、お客さんの動物たちがニコニコとお菓子を食べる姿を魅力的に描けるのですね!

かわいさたくさん、想像力を育ててくれる世界

動物たちがめちゃめちゃ生き生きとしていて、魅力的。

種類を問わず、登場人物がすべて動物。

色とりどりの動物たちが、元気に動きまわったり、働いたり。

表情豊かな動物たちは、まるで人間のように自然に活躍しています。

かわいさももちろん癒しなのですが、動物たちが生き生きとしている姿に元気をもらいます。

この絵本の世界は、優しさと想像力を育ててくれる素敵な世界。

種別も、常識もすんなりと超えて、わくわくさせてくれます。

娘も読んでいるうちに生き生きとしてくるのがわかります。

娘が大ハマりして、私も癒されるこの絵本。

とーーーーっても大好き!

いつつごうさぎに第二弾登場!(6/17追記)

「いつつごうさぎのきっさてん」に他のお話出ないのかな~と期待しまくっていたら…

なんと第二弾発売決定!!!

https://twitter.com/IWASAKISHOTEN/status/1399537876690345985?s=20

特設サイトには動画まで!!!

あぁああああ~~~(歓喜の声)

動画を見て娘といっしょにかわいい~って叫んじゃいました!

もちろん購入しましたよ、もうすぐ届くはず…わくわく!

シリーズ化するのかな?

読むのがすんごく楽しみです!!

まとめ

今回は4歳になるわが家の娘が大ハマりしている絵本をご紹介しました。

私も一緒に読んでいると、動物たちのかわいさや優しさでとても癒されます。

ぜひ皆さんにも知っていただきたいと思って今回は記事にしました。

もし興味がありましたら、ぜひ読んでみてくださいね。

作者である まつお りかこさん作の、こちらの絵本も働くママさんにかなりおススメです!

私は娘に読んでいるうちに泣きそうになりました。

もうね、働くママの気持ちを代弁してくれているというか…。

お膝に乗せている娘をバックハグしたくなりますよ!!

思い出しただけで涙が出てきそう~~~

めちゃめちゃかわいい動物の絵を描かれるうえに、心にしみじみと優しさや愛情を分けてくれる絵本を作られる まつお りかこ さんのファンになりました~。

他の絵本もぜひ読んでみたい!!

こちらがホームページになります。↓↓↓

まつお りかこさんのホームページ

ホームページも可愛すぎ~~~!!!

癒しの世界だ…。

個展とかあったらぜひうかがってみたいものです。

ここまで読んでくださってありがとうございました!

あわせて読みたい
絵本はいつから始める?5つの効果を知って読み聞かせを始めよう

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りさままなーす

6歳娘のいるママ。看護師15年生、アラフォー。愛知の人。現在、勤務する病院内の地域包括支援センターで保健師として配属2年目。 看護師人生全てを混合病棟勤務。得意な領域、好きな科はとくになし。 看護師ママとして看護師の知識、生き方、キャリアに役立つ情報を発信します。 三浦大知くん、カズキのタネが大好きで癒し(*´Д`)魅力を伝えるぞ!

-幼児学習・知育

© 2023 ママナースはフリーダム! Powered by AFFINGER5