※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

お金のこと

お金がない!子育てにいくらかかる?不安で仕方がないから大調査した

りさまま
こんにちは!りさままです

子育てってとにかくお金がかかるイメージありますよね?

よく公立か私立のどちらの学校に通うかで、かかるお金が全然ちがうって聞きますが、将来どうなるかなんて誰にもわからない!

それに子どもが習い事とか何かやりたいことを見つけたら、できるだけやらせてあげたい!と思うのが親心です。

だけど子どもって何かとお金がかかるものですし、ローンや家賃、食費などの生活費もあるし…と考えていくと、どんどん不安は大きくなっていきます。

ずっと元気に働けるか不安だし、年金もいくらもらえるかわからない。新型コロナウイルスの自粛モードでお給料も減りそうだし…。

りさまま
私メンタルチキンだから、不安で不安で仕方ないんです!

…ということで、まずは気になる子育てのお金がいくらかかるのか大調査することにしました!!

子育て中のお金っていくらかかるの?

ざっと調べてみると子ども1人に3000~3500万円かかるようです。

りさまま
………(白目)

さっそく胃が痛くなってきましたが、まず子育てにかかるお金についてあげていきます!

子育てにかかるお金って何があるの?

子育てにかかるお金はよく「教育費」があげられますが、食費や衣服代などの「養育費」も必要になります。

下にざっと子育てにかかるお金の種類をまとめてみると…。

・衣類・服飾雑貨費
・食費(家での食事、外食、おやつ)
・生活用品費(生活消耗品、マンガ、CD、おもちゃ、子どもの寝具など)
・医療費
・保育費
・学校教育費
・学校外教育費(学習塾、通信教育、家庭教師など)
・学校外活動費(学習塾以外の習い事の月謝など)
・子どもの携帯電話料金
・おこづかい
・お祝い行事関連費
・子どものための預貯金・保険
・レジャー・旅行費

平成21年度インターネットによる子育て費用に関する調査 全体版から抜粋

りさまま
うちはまだ子供が小さいけど、おこづかいとか携帯料金とかいずれ考えないといけないのか…

ということは、大きくなるにつれて子どもにかかるお金がどんどん必要になりそう?!

りさまま
こっちは年を取るのにねッ!(当たり前)

子育ての時期別でかかる費用

子育て費用の合計(年間)
・0~2歳:90万円前後
・3歳から小学生:110~120万円
・中学生:150万円前後

平成21年度インターネットによる子育て費用に関する調査 全体版から抜粋

りさまま
どんどんお金かかるね…ドキドキ

ちなみに0歳~15歳(中学3年生)までの総額は約1900万円、1年間で約105万円にかかる計算になります。

そして内閣府のデータでは高校生以降のデータがないんですよね…。

何で隠すんだろ?!子育てはまだまだ続くのに!

高校生からは公立か私立に通うかで教育費が変わる

高校からの教育費の差は、皆さんご存じの公立か私立に通うかで教育費が変わってきますね。順番に確認していきますよ~。

高校生にかかるお金

1年間の高校での教育費は公立で45万円私立で104万円になります。(文部科学省 平成28年度子供の学習費調査 より)

りさまま
3年間で公立135万円、私立312万円ですか・・・。

中学3年生の時期の養育費150万円から教育費を除くいた金額が、約120万円になります。

ざっくりとした計算になってしまいますが、高校3年間でかかるお金は公立495万円私立672万円になります。

子どもが産まれてから、高校卒業までにかかるお金を計算すると…

高校が公立なら約2400万円私立なら2672万円になります。

りさまま
まだ高校卒業なのに、ずっしりくるね・・・。

大学生にかかるお金

さあ、ついにきました、大学でかかるお金です!

もちろん国公立と私立とでは教育費の差は大きいですよね。しかも一人暮らしを始める子もいるので、費用がすごいことになりそう…。

りさまま
さあ、現実を見てみようか…。

大学生にかかる教育費を国公立か、私立か、自宅通学か下宿かなどでわけて調べました。

自宅通学下宿
国公立 (4年)524万円812万円
私立文系(4年)668万円933万円
私立理系(4年)809万円1073万円
私立家政、芸術、体育(4年)768万円1033万円
私立医歯系(6年)2579万円2956万円
私立短大(2年)353万円492万円
公益社団法人 生命保険文化センター のデータを引用

進路や下宿するかどうかで全然かかる費用が違うのがわかりますね!

りさまま
もしさ、万が一さ、お医者さんになりたくて遠くの私立大学選んだらさ…

将来子どもがどんな進路選ぶかなんてわかりませんもんね!?(白目)

自宅通学での教育費以外の費用がわからなかったので、生活費、教育費あわせたお金は下宿よりはかからない程度と考えます。

それぞれの費用に高校までにかかるお金2400~2600万円を足すと、大学卒業までにかかる費用が計算できますね!

私立医歯系を除いて、

りさまま
大学卒業までにかかるお金は、約3000~3700万円!

お子さん全員を大学卒業させることにしたら、人数分の費用がかかるということになりますね。

りさまま
2人目考えてたけど、ためらう・・・

どれくらい年収があれば大丈夫なの?

りさまま
じゃあさ、結局どれくらいお金があれば安心なんだよ~

ということになりますよね。

いろいろと調べてきましたが、正直いくらあっても安心できないのではないかと考えるようになってきました。

だってお金がかかるのは子どものことだけではないですもんね!

ちなみに明治安田生命の2019年に行った、子育てに関するアンケート調査から現実の年収と理想の年収についてのデータを見つけてきました。

理想と現実の平均年収差男性女性
男性女性
自分の理想の年収773万円259万円
自分の現実の年収626万円129万円
配偶者から望まれている年収658万円288万円
現実の年収との差ー32万円ー159万円
理想の世帯年収は、1,032万円(夫:773万円+妻:259万円)
現実の世帯年収755万円(夫:626万円+妻:129万円)
明治安田生命 子育てに関するアンケート調査を実施! より引用

このデータより、理想と現実の年収差は277万円になります。

りさまま
やっぱりみんなお金が足りないって思ってるよね…

子育て世代って、パパママも趣味があったり、欲しいものがあるはず。

何もかも我慢して貯金しなければならないのか?でもお金がなくて不安…。

お金に対する不安を少しでも減らせる方法を考えてみました。

子育て中お金がない!不安を減らす方法は?

お金がない…という不安はずっと尽きないもの。少しでも不安を減らすための方法を考えました。

今後も私が経験した中で、もっと他の方法が見つかれば、項目を増やしたり、記事に起こしたりしていきますね!

節約をする

いま一度無駄にお金をつかっているな、こんなの必要なかったなとというものを考えてみましょう。

りさまま
私はペットボトルのお茶とかお水をすぐに買っちゃうの、もったいないな…

例えばペットボトル1本を100円としたら、毎日1本で年間36500円に!

自分で沸かしたお茶なら、断然安くすみます。ペットボトルの削減にもなります!

他に食べきれずに捨ててしまった食材やおやつ、買ったけど結局使わなかったモノなど思い当たるものはないでしょうか?

買う時に本当に必要か少し考えて購入するといいですね。

水の出しっぱなし、電気のつけっぱなしもやめましょう。

節約になる上、環境にも優しくなれますよ。

ただ、なんでもかんでも節約すればいいというわけではありません。

あまりにも節約しすぎて逆にストレスになれば、どこかで爆発してもいけないですもんね!

ただでさえ子育て中はイライラするものですから!

参考
子育てはイライラばかり!6つの原因と7つの解消法を理解して負のスパイラルから抜け出そう

続きを見る

固定費の見直しをする

次に固定費の見直しです。固定費は細かく言えば色々あります。

特に「住居費」「保険」「通信費」が3大固定費と言われています。

住居費の見直し

住宅ローン、家賃は固定費の中でも一番大きい出費ですよね。

住宅ローンを返済しているなら、より金利の低いところに借り換えるのを検討します。

借り換えをすることでメリットが得られる条件の目安は

ポイント

・住宅ローンの残高が1000万円以上のこっていること

・返済期間が10年以上残っていること

・借り換え前後の金利差が0.5%以上あること

ただ借り換える際に50~100万円程度の諸費用が発生することも念頭におきましょう。

借り換え検討しようかな…とうときは、インターネットで金利の情報を調べ、いいなと思った金融機関に資産を出してもらうといいです。

また、家賃を払っている場合は、家賃をより安いところに引っ越すことを検討しましょう。

もちろん引っ越し費用、通学・通勤にかかる費用など念頭においてくださいね!

保険の見直し

保険料の支払いも見直してみましょう。

ライフステージや年代によって、補償内容を見直すといいです。

不要な補償がある場合、保険の商品を変えることを相談したり、他の会社に変更することを検討します。

りさまま
私はだいたい3000円くらい。女性特有の病気の保証、何かあった時のローンの返済額の半分くらい出る保険にしています!

通信費の見直し

固定費のなかで通信費はとくに見直ししやすいです。

りさまま
前は大手を使っていたけど、今は格安スマホにかえています!

乗り換えるとき、メールアドレスの変更とかすごく面倒でした。

だけど1カ月1万円近く使っていたのが4000円くらいにはなったので、すごくオススメです!

スマホの機種も機能にこだわらなければ1万円前後のものもありますよ!

副業を始める

出費を減らすだけではストレスがたまるばかりです。

副業を始めて収入を増やすことを考えてみましょう。

りさまま
看護師の給料が責任ばかり増えて全然増えないんです…

副業にはいろいろなものがあります。自分の性格やライフスタイルに合わせた副業を行うとよいでしょう。

私は副業を始めたばかりでいろいろなことに手を出しています(汗)

現在は

ポイント

・ポイントサイト、楽天ROOMでポイ活

・フリマアプリで不用品を売る

・クラウドソージングでライティングのお仕事

・ブログ運営

現在は、ポイ活とブログがメインになりつつありますね…。

楽天ポイントを貯めて子育て中の節約にしたい!看護師ですが楽天経済圏にどっぷり浸かってます

続きを見る

稼ぐ力を身につけたい、子育てママにブログをオススメする理由7つ

続きを見る

まとめ

いかがでしたでしょうか?子育てにかかるお金ってものすごくかかりますよね。

ただ、子どもが小さい時こそ、パパもママもお金を使いたい時期だと私は考えています。

おしゃれをしたり、いい車に乗りたい、旅行に行きたい…。

節約や貯金ばかりで叶わないということになれば、充実した人生とはいえないです!

今回の記事では、現実を突きつけただけのものになりますが、工夫できることをもっと調べ実践して皆様にお伝えしていきます!

りさまま
読んでくださってありがとうございました!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

りっちゃん

Another Neighbors=「もうひとつの隣人」 物理的な隣人はいくらでもいるけれど、誰なのかどんな人なのかわからない時代です。 私は、遠く離れていても側にいるような温かい「隣人」になりたい。 として温かい心のやり取りをしたい。 看護師として、地域での経験を通して、「人と人との温かいつながり」を作っていきたい。 でも私自身の大好きなものもいっぱい語って、私の人となりを知ってほしいなあと思います。
プロフィール

-お金のこと

© 2024 Another Neighbors Powered by AFFINGER5